-
【宇都宮市】プロポーズしよう
お付き合いの月日を重ねていくと
おふたりの中で
“結婚”
というワードも出てくるかと思います。そんなとき、
彼女から
「婚約指輪はいらないからね。」
と言われることがあるかと思います。そうは言っても
婚約記念の品を
全体の70%以上の方がもらっていることは
ご存知ですか??中でも婚約指輪は半数以上を占めているようです。
彼女からの「いらない」に
もう1度じっくりと耳を傾けてあげてください。その「いらない」の中には
・新生活や結婚式、新婚旅行などの
などの費用がかかるから…・失くしてしまうといけないから…
・指輪を着け馴れていないから…というような理由がほとんどのようです。
婚約指輪を貰わなくて
後になって後悔する女性も多い?◎彼の転勤を機に結婚することになったわたしたち。
引っ越しやわたしの退職などの
経済的な理由から婚約指輪を貰わなかったのですが、
友達が婚約指輪をしているところを見ると
やっぱり羨ましく思います。
(30代女性)◎わたしたちは、将来のことも考えて
2人で話し合って婚約指輪は用意しないとしました。ただ、両家顔合わせのときに
わたしの両親から
「婚約指輪を見せて。」と言われ、
用意しなかったことを話すと「大事な娘を嫁に出すのに、
目に見える誠意が伝わらない」と
気まずい雰囲気に。。。
(20代女性)婚約記念品は男性からの決心と責任の証
ダイヤモンドは1番硬い鉱物と言われており、
永遠に色褪せないことから
固い信念の証として
婚約記念品に選ばれております。婚約記念品には、
婚約指輪だけでなく、
婚約ネックレスも選ばれております。お仕事柄指輪ができない・指輪馴れしていない
といった女性にもぴったりです。もし、
経済面で心配な場合でも、
見栄を張って高い婚約指輪やネックレスを選ばなくても
誠意をもって
婚約記念品を渡すという行為が大切です。先輩花嫁さんからも
「いらないと思っていたけど
やっぱり貰えたらうれしかった!!」という声をよく耳にします。
ケンカをしても
婚約指輪をもらったときのことを思いだすと
仲直りしようと思える。
というように後々の夫婦円満にも繋がるようです。とは言え、
なにもかも初めての「婚約指輪」選び・どこから見始めたら?
・なにを基準に選んだら?と心配や不安があるかと思います。
そんな男性でも一店舗目に訪れても安心なお店です。